NESTA BRANDの事を調べていると「ネスタブランド ダサい」というワードが出てきました。
実際NESTA BRANDはダサいのでしょうか?僕なりにこのブランドの事を調べてみました。
NESTA BRANDとは?その意味は?
NESTA BRAND(ネスタブランド)とは2000年にアメリカで生まれたファンションブランド。ブランドのモチーフとしてはレゲエ色が強いストリートファッション。上記画像を見てわかる通り、ラスタカラー、ジャマイカライオンをブランドのモチーフとしている。
レゲエの「神」、ボブ・マーリーのミドルネーム「ネスタ」を冠して2000年に南カリフォルニアで設立。ショーン・ポール、ウェイン・ワンダー、スプラガ・ベンツ、ベアズ・ハモンド、ビニーマン、ブジュ・バントンまでに及ぶレゲエミュージシャンによる強い支持を得て、レゲエ業界でも最も知られたストリートウェアブランドに成長。今日ではHIPHOP,サーフ、スケートなどあらゆるジャンルをサポートし、人気が高い。
主にレゲエやサーフィンをする人たちに愛されており、ネスタブランド自体も多くのレゲエミュージシャンをスポンサーにしていることでも知られている。もちろんダンサーの中でも人気のあるブランドの一つ。まさにレゲエ好きには定番のブランドとなっています。主に服装はB系統が目立ちますが、着方によってはストリート系やカジュアル風にすることも全然可能。
NESTAを着てる芸能人と言えば、湘南乃風のHAN-KUNさんなどが有名

ネスタブランドがダサいと言われる理由
レゲエ色が強いブランドなので好き嫌いの好みはハッキリ分かれるでしょうね。
レゲエやサーフ系の服装が嫌いな人からすれば「ダサい」と感じられても仕方がないのかもしれません。
「レゲエ ダサい=ネスタ ダサい」
こんな構図が生まれてしまうわけです。
この記事を見た人はもしかするとネスタブランドはダサいのか?と不安に感じてる人もいるかと思います。ネスタブランドはレゲエな感じが強く、チャラいとか奇抜だなと感じる人はいるでしょう。でも、ファッションに掛ける意気込みは人それぞれで他人のファッションを否定している人ほど大したファッションセンスがないです。本当にネスタブランドがダサいなら今頃このブランドはなくなっているはずですから…
自分が興味のない・好きじゃないブランドに対して「ダサい」と批判するのはナンセンスかと思います。ファッションは十人十色、好き嫌いは絶対に出てくるわけで他人が何を着ようが関係ないですから。もちろん、「この人の服装ダサいな…」感じる事はありますがブランド自体をダサいと感じた事はありません。
ネスタブランドの商品を紹介
最後にネスタブランドのウェアを紹介していきます。
ジャマイカライオンのロゴがモチーフになっており、存在感がありカッコイイですね。
値段もそこまで高くないので手が出しやすいかと思います。