EXILEダンススクール「EXPG」って一体どんな所でどんな感じなんだろう?
実際にEXPGに通いたいけど、スクールのレッスン内容や雰囲気。入るためにはどうすれば良いのか、EXILEに会えるのか?など素朴な疑問に対してリサーチしてきたので分かりやすくまとめてみました。
この記事の目次
EXPGとは?
ご存知日本を代表するダンスヴォーカルアーティスト「EXILE」が運営する"ダンス・ボーカル・アクト"スクール、通称「EXILE PROFESSIONAL GYM」通称「EXPG」。「夢を追い続けてきたEXILEが、子供達に夢を叶える場所を提供したい」という理念のもとに造られ、アーティスト、ダンス、ボーカル、演技、プロを目指していく人を育成する本格的なスクールです。2003年に東京校が開校し、2016年には海外も含め全13校も展開しています。
もちろん、今までEXPGから数多くのスターがパフォーマーとしてプロの道に進んでいる評判の高いスクールです。
ここではEXPGのダンスクラスをメインにどんな感じなのか情報を伝えていきます。
▼この記事もよく読まれています♪
-
-
失敗しない!ダンスクスールを上手に選ぶために大事なポイント
ダンスブームで学校でもダンスの授業が導入されるようになったことから、ダンススクールに通いたいと思う人が増えていると言われています。ダンスに限らず何らかのスクールに通う場合、どのスクールに通おうか悩みま ...
-
-
ダンスクスールの雰囲気ってどんな感じ?初心者でも馴染めるのだろうか
ダンス未経験でこれからダンスを始めようと思っている方、ダンススクール(スタジオ、教室)の雰囲気って独特な感じがして本当に初心者でも馴染めることができるのだろうか? 某ダンススタジオのアンケート情報を教 ...
EXPGの場所 | どこにあるのか?
現在は東京、名古屋、大阪、福岡、札幌、京都、NYなど国内11校、海外2校の全13校を存在しています。
特に人が多く人気があるのはやはり東京校です。
EXPGの雰囲気は?入るには?
子供から大人まで、幅広い年齢層の方がスクールに通っています。10代が一番人数的には多いですが、20代から40代の方もたくさんいるので大人の人が入会しても"浮く"という事はありません。高キッズクラスには親御さんもたくさん来ており、レッスン中は自分の子のダンスを見ながら他のママと談笑する姿もよく見られます。
中学生、高校生の初心者でも入ることはできます。
EXILEが運営しているダンススクールだからといって、殺伐とした雰囲気ではなく和気藹々で楽しめる場所となっています。インストラクターの方もみんな優しく生徒さん達と一緒に食べに行ったりなど積極的に接してくれて距離が近いです。
EXPGでEXILEには会えるの?
EXPGに入るとE-grilsやEXILEなどLDHのアーティストに会えることは勿論あります。LIVEのサポートダンサーとして出演できたり、EXPGにEXILEメンバーが訪問したりする事もあります。しかし、頻繁に会えるわけではないので運が良ければといった具合。
ただ、EXILEなどに会えたからといって個人的に声をかけたり、サインや写真を求める行為、後を追いかける行為は禁止されており、最悪の場合は退校になる場合もあります(実際に退校になったケースもあり)
EXPGはあくまで本気でダンスやボーカル、演技などを習いたいと思っている人を応援しているスクールなので「EXILEに会う目的のために入校すること」はEXPG側としてはよく思っていません。単純に「EXILEに会えるかも」「EXILEと喋れるかも」という考えて入校するなら、やめておいたほうが良いです。
EXPGのレッスン内容
レッスン内容は他のダンススクールとほとんど同じです。
まずストレッチから始まり、その後は基本的なステップなどをやります。その後、振付を覚えます。この時、先生がお手本で振付を披露し、一つ一つの動作を教えてくれます。ある程度、繋がってきたら全体を通して踊っていきます。
1回のレッスンで終わり振りもあれば、何ヶ月もかけて練習し覚える振りもあります。
EXPGの体験レッスンの内容は?
実際にEXPGで行っているレッスンクラスに入ってレッスンを受講できます。
時間はレギュラーが90分、キッズだと60分になります。
ダンスクラスの体験レッスン内容
- ストレッチ・アイソレーション
- 基本ステップ(基本的なダンスステップ&テクニック)
- ルーティーン(短いカウントで振付で踊ります)
最初は軽いストレッッチから入り、次にインストラクター(先生)が用意した曲をかけて、先生によるお手本がありカウントで教えてくれます。一通り覚えたらみんなで通しで踊ってみる。場面によってはソロで踊ったり、グループに分かれて踊ることもあります。踊る曲、教え方は先生によって違いはありますがだいたいの流れは同じ。
軽くストレッチをし、最後に「ありがとうございました」と言ってレッスン終了。
体験レッスン終了後はスタッフの方から説明があります。必要書類を受けとって帰宅。
ちなみに、EXPGは体験レッスンしなければ入校できません。
EXPGの月謝はいくら??
EXPGの月謝は校舎によって異なります。
今回は東京校の例を見てみましょう。
キッズクラスの月謝(月4回)
入会金は30,000円
- ダンス 15,000円
- ボーカル 15,000円
- アクト 15,000円
- ダンス&ボーカル 20,000円
- ダンス&アクト 20,000円
- ボーカル&アクト 20,000円
- ダンス&ボーカル&アクト 25,000円
レギュラークラス(月8回)
入会金は30,000円
- ダンス 25,000円
- ボーカル 25,000円
- アクト 15,000円
- ダンス&ボーカル 40,000円
- ダンス&アクト 30,000円
- ボーカル&アクト 30,000円
- ダンス&ボーカル&アクト 25,000円
イベント参加費やオーディション参加費はかかりません。
ただし、EXPGの発表会やその衣装代に別費用は発生します。
基本的には月謝+交通費のお金がかかってきます。さらに初期費用としてレッスンウェア、シューズなども揃えないといけません。社会人ならまだしも学生や子供がたくさんいる方は結構な金額になります。
最後に
EXPGはいわゆる習い事とは違うスクールです。
月謝などもかなり高いですが、その分自身がしっかりした意志や夢や目標がある人達が通っている場所です。EXPGは甘い場所ではありません。お金がかかり、時間も費やし、精神的にも強くなければならないです。入校したからといって、トントン拍子にうまくいくわけでもありません。
ましてや「EXILEに会えるから入りたい」なんてチンケな考えをしている人は絶対に入校しないで下さい。
EXILEを近くに感じていたいというのが一番の理由なら、ファンとしてライブやイベントに行ったりで十分だと思います。
とにかく大切なのは、何よりも本人が強い意思を持っているかどうか。全てを覚悟で、EXPGに入校して頑張っている人たちはみんな「楽しい」と答えます。
今、EXPGに入りたいと考えている人は、そのあたりのご自分の気持ちをもう一度、見つめてみてはいかがでしょうか?
■ オススメ記事